沖縄は海がとても綺麗で、忙しい日々を忘れられる素敵な場所ですよね。「せっかく沖縄へ行くなら、ダイビングにチャレンジしてみたい!」と考えている方も多いはず。ただ沖縄はとても素敵な場所がゆえ、おすすめと言われるダイビングスポットも多くて迷ってしまうのではないでしょうか。
私もダイビングにチャレンジするまでは、同じように「どのエリアでダイビングするのが良いのだろう?」と迷ってしまいました。人気ダイビングスポットの1つに水納島があるのですが、この間行ったところ、とても綺麗な景色が広がっていて、私と同じように迷われている方におすすめしたいと思いました。
次も水納島に行きたい!と思ったほど、魅力満点の場所でしたので、行ってみて良かったと思った「水納島のおすすめポイント」をご紹介します。同じようにダイビングスポットで悩まれている方は、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
水納島のここがおすすめ!魅力はここにある
水納島は沖縄本島から北に少し離れた、小さな島です。上から見るとクロワッサンのような地形であることから、別名「クロワッサンアイランド」とも呼ばれています。小さな島ですが、海水の透明度が高く、絶景のダイビングスポットです。
サンゴ礁とたくさんのお魚たち
沖縄のダイビングスポットの中でも、水納島はサンゴの数が多く、潜るとカラフルで綺麗な景色が広がっています。沖縄トップクラスの豊富なサンゴたちは浅瀬でよく見えるので、そこまで深く潜れない初心者の方でもきちんと見えます。たくさんのサンゴ礁と海の生き物を見れる水納島の景色は、水族館では味わえない迫力です。
本島から気軽に行ける距離
水納島は離島ですが、沖縄本島の北部から船で20分くらいの距離にあります。ずっと船に乗りっぱなしになるわけではないため、船酔いの心配も少なくて安心です。
実際に行ってみて良かった点
私はワールドダイビングの体験ダイビングで水納島に行きました。話し出したら止まらないくらい、魅力溢れる場所でしたが、特に良かった点をご紹介します。
沖縄の中でもダントツの透明度
水納島に行きたいと思ってから、インターネットでも調べていたので話は聞いていましたが、実際に行ってみると想像以上の美しさでした。海水の透明度が高く、透き通っていて思わず感動してしまいました。あの初めて潜った瞬間は、きっと忘れることはないでしょう。
意外と穴場
とても素敵な場所なのですが、離島だからなのか、沖縄本島のダイビングスポットよりも人が少なく穴場だなと思いました。想定外だったので、これはラッキーでした。人が少ないことにより、自然なままの景色が広がっていて、とても神秘的です。
写真映えする
水納島最大の特徴であるサンゴ礁。とても種類が多く見た目もカラフルで、さらに太陽の光が差し込みます。サンゴ礁の美しい景色をカメラに収めたら、一生の思い出になること間違いありません。
水納島がきっかけで、ワールドダイビングを知った
水納島でダイビングをしたい!と思い、いろいろ調べたときにワールドダイビングを知りました。
ワールドダイビングは初めて利用しましたが、出会った方々が皆さんとても明るく、おかげで楽しいダイビングになりました。水納島の綺麗な景色と、ワールドダイビングの素敵な雰囲気があったからこその楽しい思い出です。また次のダイビング計画も立てなくては、次は本島の洞窟でも行こうかな?などと妄想しています。
水納島でダイビングを楽しむならワールドダイビング
ワールドダイビングは、沖縄恩の納村にある、少人数制のプライベートダイビングスクールです。夫婦で営んでおり、アットホームな雰囲気でお迎えしてくれます。
体験ダイビングでは完全貸切制のため、初心者でも気軽に楽しめます。浅瀬で呼吸の練習から始めますので、初めての方や、泳ぎが苦手な方でも安心してダイビングできるのも嬉しいポイント。予約のときから丁寧に対応してもらえて、当日も緊張していた私に明るく接してくれたので、また沖縄へ行くときはワールドダイビングで予約したいと思っています。
記事: クガイシオリ (shiori97)